【神戸・会員】あじさい撮影特訓

会員向け講座

この度、波止場の写真学校 神戸本校では、6/19(月)と6/25(日)に「あじさい撮影特訓」を開催いたします^^
当日はあじさいの撮影を通して、フォーカスの合わせ方、背景の処理の仕方、前ボケの作り方などをレクチャーいたします。
会場の森林植物園は毎年350品種約5万株の様々な種類のあじさいが咲きます。
色とりどりの美しいあじさいを撮影しましょう!撮影で分からないところは講師がサポートいたします。
撮影特訓が初めての方もお気軽にご参加ください

学びのポイント

・近くのものにピントを合わせてみる
・前ボケを作ってみる
・背景の処理の仕方を学ぶ
・フレーミングを学ぶ

対象者

波止場の写真学校 会員

講 師

<プロフィール>
木下アツオ/きのした あつお
(波止場の写真学校 神戸本校 講師)
1971年兵庫県豊岡市生まれ。
波止場の写真学校 学校長/ クリエイティブディレクター、写真家、建築家。 クリエーターのSO-HOスペース「上屋SO-KO」をプロデュースし、同リノベーションスペースにmeriken gallery & cafeをオープン。 現在、神戸・横浜・岡山にて写真学校を運営する。

日 時

A日程:2023年6月19日(月) 10:00〜15:00(予定) ※雨天決行 ※開講決定
B日程:2023年6月25日(日) 10:00〜15:00(予定) ※雨天決行 ※キャンセル待ち

定 員

各日程12名程度
事前申込要
※最小遂行人数 4名

開講決定日

開講2週間前
開講決定日を開講2週間前に設定しておりますが、
開講決定日よりも以前に最小催行人数に達した場合、開講決定する場合がございますので、予めご了承くださいませ。
※最小催行人数に達しない場合は開講いたしません。
※開講決定後は前日までお申込みいただけます。

受講料

5,500円(税込)
※後日ビデオ講評付

講座終了後、ご請求メールをお送りいたします。
ご請求書送付後1週間以内にお支払いください。

【1】銀行振込
【2】オンラインでのクレジットカード決済
 (クレジットカード決済:VISA・MasterCard・AMERICAN EXPRESS・JCB・Diners Club・Discover対応)
【3】(受付窓口にて)現金支払い・PayPay決済・クレジットカード決済
 (クレジットカード決済:VISA・MasterCard・AMERICAN EXPRESS・JCB・Diners Club・Discover対応)

開催場所

神戸市立森林植物園
〒651-1102 神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
TEL. 078-591-0253
神戸市立森林植物園HPはこちら
森林植物園へのアクセスはこちら
※無料送迎バスがあります。現地集合となりますので、お申し込み前に交通機関の時刻、道順等ご確認ください。

集合場所:神戸市立森林植物園 正門 (園内で集合)
9:50集合 ※入園料/大人300円
※年間フリーパス(トリコロールカード)や入園料の各種割引もありますので、
詳しくは以下の森林植物園HP 開園時間・料金などのページをご確認ください。
森林植物園 開園時間・料金など

持 物

・入場料300円
・カメラ(充電を忘れずに)
・標準ズームレンズ
※あれば、単焦点レンズ、望遠レンズ、マクロレンズ(クローズアップレンズ)などもお持ちください。
・SDカード
・防寒具(雨に濡れると寒くなる可能性がありますので、念の為)
・お昼ごはん(お弁当、コンビニおにぎりなどその場で軽く食べれるもの)
・雨具(梅雨の時期ですので、雨具は必ずご用意ください)
・連絡の取れる携帯
※三脚は必要ありません。

=========================
梅雨の時期ですので、当日は雨になる可能性がありますので、雨具は事前にご準備をお願いいたします。
・傘(透明傘がおすすめです)
・雨ガッパ
・タオル、手拭いなど数枚
・ビニール袋と輪ゴムなど(カメラ、レンズが濡れないように保護するため)
=========================

ご参加にあたって

当日の緊急連絡用と講評写真の提出用に参加者でライングループを作りますので、あらかじめご了承ください。

キャンセル規定

【キャンセル規定】
お申込みをキャンセルされる場合は、必ず、お問い合わせフォームからご連絡ください。
ご連絡いただいた時期により、下記所定の取消手数料が発生いたしますので、ご注意ください。

< 取消手数料>
・開講決定しましたら、ご請求メールを送信させていただきます。メール送信後に参加をキャンセルされる場合は受講料の100%の取消手数料がかかります。
(開講決定後は受講料の返金はいたしませんが、当日の参加者と同様に、ライングループに入っていただき、講評動画の視聴をしたり、提出期限内に写真を提出いただいたり 、講評を受けたりすることができます。)